アキサポ物件 輪島市編
2021年12月22日 6:34 PM
とうとう雪が降ってきました。
クリスマス以降しばらく降り続くという予報が…
これからの日本海側はどんよりした黒い雲で覆われる日が多くなるので、
気分だけでも上げていけるようにしたいです!!
先日アキサポ物件珠洲市編をお伝えしましたが、本日のご紹介物件は輪島市編。
こちらは賃貸物件です(要相談)
「輪島の朝市」といったらご存じの方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
物件のそばには黒島地区といって、江戸時代に幕府の天領となり、北前船の船主、船頭の居住地として
江戸時代後期から明治時代中期かけて栄え、2009年(平成21年)6月30日、種別「船主集落」で
国の重要伝統的建造物群保存地区として選定された場所があります。
黒い屋根瓦に板壁の伝統的な家屋が特徴的でとてもきれいに管理されています。
そして今回の物件ですが、こちらです!!



なんとこちらの建物すべて!!!
中に入ってみると…




もちろん手直しは必須ですが、部屋数もたくさんあり、いろいろな活用方法は出てきそうです。
そこでこの建物を何に活用出るか考えてみました。

いかがですか?
この表にワインに関しての案がいくつか出ているのは、こちらの物件の近くになんと
ハイデーワイナリーさんというワイナリーがあるのです。
ですのでそういったプランが出てきているのでしょう。
そしてなんといってもツーリング向けプラン。
実はこの輪島市は「ライダーを歓迎する都市」をうたっています。
長旅の疲れを癒す場所をつくるのも素敵ですね。
まずはこちらの建物の活用をご検討頂ける方・ご興味ある方。
ご連絡お待ちしております。
アキサポ物件 珠洲市編
2021年12月17日 12:55 PM
アキサポよりお話を頂いた珠洲市の物件。
オーナー様はこちらの物件をとても大切に手入れされていらっしゃいました。
ただ現在は県外にお住いの為、手入れをされるにも一苦労。
そこでそろそろ今後の空き家活用の方法を考えるべく、アキサポにお問い合わせ頂きました。
今回は売買になりますが、できれば普通に売るだけではなく、今の建物を有効に使って頂ける方に
購入頂きたい。というのが第一のご希望です。
今年の夏と秋の2回、こちらの物件の内見にお伺いしました。
2階の窓からはこんな景色が見えます。

外壁はとてもきれいに管理されています。



車は数台停められるスペースがあります。
キッチンには昭和レトロな食器棚が!!

お部屋はとりあえずたくさんあります。




そしてなんといっても魅了的なのがこの土間スペース!!


なんだかいろいろなことができそうな物件だと思いませんか!?
内見しただけでなく、ご近所の方に
このあたりにどんなものがあったらいいですか?
何が足りないですか?
というリサーチもさせて頂きました。


皆さんとても気さくに、いろいろなお話をお伺いすることができました。
その中で出てきた案が
①近くにある高校の学生さんに使ってもらったらいいのではないか!!
②家庭菜園というには十分すぎる畑をしている方が多く、この物件でご近所の方の野菜をお安く仕入れて、漬物やピクルスなどを加工して全国配送できるようにする。それとご近所の人が集えるようなカフェを作ったら、いいのでは!!
③珠洲市は芸術祭を開催していることもあり、アーティストさんたちのシェアハウス兼作品の制作・展示販売
(アーティストインレジデンス)にしたらいいのでは。
などなどいろいろな意見が出ました。
どれもとてもわくわくするような内容です。
まずは内見だけでも大丈夫です。
石川県珠洲市という場所にご興味のある方、または地元で何か事業を始めてみたいという方。
移住・2拠点、など昨今のいろいろなライフスタイルに合わせた、たのしごとをしたい方。
応募をお待ちしております!!
内見がてら冬の日本海を一度体験してみるのもいいかもです!!
アキサポ(ノスタルジックカンパニー)では珠洲市の他に、輪島市、七尾市、加賀市、金沢市、糸魚川市、富山市
といった他地域からのお問合せを頂いています。
順番にご紹介させて頂きたいと思っています。
次回は輪島市門前町の物件をご紹介致します。
2021振り返りパート1
2021年12月13日 11:51 AM